
- トップ
- 水泳指導者
お知らせお知らせ一覧
!重要なお知らせ
- 2018年10月05日
- 2018年08月13日
- 2018年07月26日
- 2018年08月11日
- 2018年05月10日
- 2018年10月05日
- 2018年08月13日
- 2018年07月26日
- 2018年08月11日
- 2018年05月10日
- 2018年05月03日
- 2018年04月23日
- 2018年04月19日
- 2018年04月12日
- 2018年03月23日
水泳指導者資格案内
「伝えたい。スポーツの楽しさ、素晴らしさ。」
公益財団法人日本水泳連盟では公益財団日本体育協会及び協力団体等と連携して資質の高いスポーツ指導者を養成し認定しています
資格を取得したい
公益財団法人日本水泳連盟は、生涯スポーツ社会の実現を目指し、生涯を通じた「快適なスポーツライフ」を構築するため、その推進の中心となるスポーツ指導者を養成しています。
[公益財団日本体育協会公認スポーツ指導者]は、スポーツ医・科学の知識を活かして、スポーツを「安全に、正しく、楽しく」指導し、その「本質的な楽しさ・素晴らしさ」を伝えます。
地域スポーツクラブや学校、商業スポーツ施設等で、競技別の専門的な指導にあたっている方、またこれから指導者になろうと考えている方におすすめの資格です。 指導する場所や対象、競技レベル等から資格をお選びください。
各資格の詳しい情報はこちらよりご確認ください。
基礎水泳指導員とは
(公財)日本水泳連盟が認定した水泳指導者の基礎資格です。
基礎水泳資格は、4年に1回以上の義務研修を受講する事によって継続される資格となっています。
本資格は(公財)日本体育協会公認水泳指導員専門科目として認定されています。
・全国の都道府県水泳連盟で取得できます。全国共通のカリキュラムです。
・受験資格:検定試験当日満18歳以上の方。
・お問い合わせは、お住まいの都道府県水泳連盟・協会へ
資格を取得された方
指導者資格を取得された方向けの情報です。
各種指導者向け書類は、以下をご確認、ご利用ください。
-
公認水泳コーチ・上級コーチ規定 2018年4月1日更新
-
ダウンロード
-
実務報告書(上級コーチ昇格審査用) 2018年4月1日更新
-
ダウンロード
-
水泳指導員および基礎水泳指導員に関する講習・検定試験の免除規定 2012年4月5日更新
-
ダウンロード
-
アスリート対象基礎水泳指導員免除申請について 2015年12月16日更新
-
ダウンロード
登録住所変更方法のご案内
スポーツ指導者・コーチ・水泳教師の方はこちらよりお手続きください。
基礎水泳指導員の方は、取得された各都道府県水泳連盟・協会へご連絡ください。
資格再登録のご案内
公益財団法人日本体育協会公認スポーツ指導者資格規定が改定となり、資格の有効期限が切れていて、条件を満たしている方は「再登録申請」が可能となりました。下記注意事項をよく読み、該当される場合は、添付書類を確認し手続きを行ってください。
-
水泳指導者用再登録申請書 2015年12月16日更新
-
ダウンロード
-
水泳コーチ用再登録申請書 2012年4月5日更新
-
ダウンロード
-
水泳教師用再登録申請書 2012年4月5日更新
-
ダウンロード
※注意事項
- 再登録申請は平成2年(1990年)以降の指導者資格制度改定に伴い登録となった公益財団法人日本体育協会公認の元水泳指導者資格(上級コーチ、コーチ、上級教師、教師、上級指導員、指導員、A級、B級、C級)保持者が対象となります。
- 基礎水泳指導員、アシスタント指導員資格保持者は対象となりません。
- 「コーチ資格と教師資格」、または「教師資格と指導員資格」の2資格を保有していた方で、両資格ともに再登録をご希望の場合は、それぞれの再登録申請手続きを行ってください。
水泳指導者
施設に関する案内や、水泳教師在籍施設など、指導者として競技に関わるすべての方たち向けの情報を掲載しています。